2年ぶりの平瀬川に鯉が舞うプロジェクト2021

2年ぶりに平瀬川に鯉のぼりが帰ってきます

2011年の震災の翌年から毎年約300匹の鯉が平瀬川を彩ってきましたが、
昨年は未曽有の新型コロナウイルスの感染拡大で、2020年3月に緊急事態宣言が発令され鯉のぼりを飾ることができませんでした。

私たちの生活も一新され、学校の休校、イベントの休止、不要不急の外出自粛、医療体制のひっ迫など…
宣言は解除された後も感染は収まらず、現在も第4波が懸念されていますが、
感染対策をしっかりした上で、鯉のぼりを飾ることによってコロナ禍の中で、少しでも楽しい気持ちになれれば幸いです。

日時

令和3年 4月24日から5月5日まで
場所:平瀬川

ボランティアさん募集中

300匹の鯉のぼりを平瀬川に展示するお手伝いできる方を募集しています。
4月24日(土) 午前9時00分 町内会館集合
作業終了予定は13時頃です。
男女を問わず、参加可能な方はお集まりください。
(お昼・弁当・飲み物用意します。)

Topics

2年ぶりに4月下旬から5月連休中に、平瀬川 不動橋人道橋~正安橋間の約100メートルに3本のロープを渡し、
地域の子どもたち描いた300匹の鯉のぼりが舞います。昨年描いてもらった鯉のぼりをおもいっきり飾りますので、
例年以上に豪勢なイベントになると思います。
子ども会150匹、緑の杜保育園75匹、津田山保育園50匹、配布して描いてもらいました。
Pocket
LINEで送る

コメントを書く

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

メールマガジン

下作延中央町内会からの情報をメールマガジンで配信しています。
配信ご希望の方は、こちらからメールアドレスを登録してください。