下作延神明神社祭礼神輿渡御 川崎市高津区 平成27年度
下作延神明神社祭礼の神輿渡御を執り行われました。
土曜日は子ども神輿
日曜日担ぎ出される、大人神輿も御霊入れをして明日の担ぎ出しを待ちます。
御霊入れの儀式
Aコース、Bコースに別れ子ども神輿の渡御が始まります。
御霊入れの儀式の後に、巫女さんの舞が披露されます。
子ども神輿にも御霊入れが入ります。
各地区を渡御し、15時頃に御宮に戻ってきます。
翌日、日曜日は大人神輿渡御
神輿部長の合図でいよいよ宮出しです。
下作延小学校で休憩
東町会さんで最後の休憩をとり、いよいよ祭りはクライマックスの宮入りへ
境内で3周周り、
平成27年の神輿渡御も無事に終わりました。
最後は神輿部長の挨拶で、下作延神明神社の祭礼が幕を閉じました。
役員の皆さん、ボランティアの皆様お疲れ様でした。
そして、ご参加いただきました皆様お楽しみいただけますでしょうか?
ご意見、ご感想などございましたらお待ちしております。
また、青年部はこのような行事を開催していますので、ご協力いただける方や青年部にご興味がある方はお気軽にご連絡ください。
神輿を担ぎたい!そのお気持ちでも十分です。
青年部は、年間1,000円で色んな行事に参加できます。
地域とのつながりをお持ちいただき、楽しくそして充実した地域活動をお楽しみいくださいませ。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先:shimosakuseinen@gmail.com
下作延中央町内会のお知らせをLINEで受け取れます
下作延中央町内会
LINEオープンチャット
参加する
下作延中央町内会のお知らせをオープンチャットで配信しています。
共同管理者からの一方通行とする掲示板運用ですが、緊急事態(災害時等)には双方向の運用に変更し下作延地域の有益な情報を取得・投稿できます。お気軽に覗いてみてください!
コメントを書く